pikopiko– Author –
-
《プチ旅行》伊東温泉
ふらっと温泉に行く。 そんなことができるようになった。 なんか、すごいな。 東海道線グリーン車で伊東へ。 伊豆の地は、神奈川県民にとってはなんだか馴染みのあると... -
言語学習について
職場に、イタリア駐在経験者がやってきた。 イタリア語はどうだったのですか?なんて話しました。 その人は、語学学校に通うのではなく、コミュニティの無料イタリア語... -
大塚国際美術館へ行ってきたので、感想をば
ずっと行きたいと思っていた大塚美術館へ行ってきました。初めて大塚美術館を知ったのは、誰の影響だったかもう忘れてしまった。ちきりんだったか?原田マハだったか?... -
アマチュアオーケストラを聞いて
同僚が演奏するということで誘ってもらい、アマチュアのオーケストラを聞きに行った。 曲の初めは、素晴らしいなと思った。 しかしながら、曲が進むにつれて粗が目立つ... -
第380回TOEIC受験の感想(2025年2月16日午前)
TOEICを受験してきましたので、感想を残したいと思います。今回もとにかく勉強しておらず、私は完全に英語学習に飽きているかも…それでも、テストなしにはモチベーショ... -
《読書》超ざっくりわかるファイナンス
購入してさっと読んだものの放置していました。でも、ちゃんと理解したいので少しでもアウトプットしたいと思います。 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%9F%A5%E8... -
《映画の感想》リアル・ペイン~心の旅~
観てきました。なんだか、すごく安全に心にしみる、見てよかったなと思った映画でしたのでレビューです。 ユダヤ人にルーツを持つアメリカ人のいとこ二人が、ポーランド... -
Duolingoで中国語 27日目
なんとか、Duolingoで学ぶ中国語学習が続いています。 学習とはいってもアプリを少しずつこなしているだけなので、本当に少しです。1日3分の日もある。お風呂の中で。... -
《読書》自分とか、ないから。教養としての東洋哲学
気になっていた本ですが、ベストセラーなので手を出せませんでした。ようやく読みましたので、読書感想文を。 内容としては、以下東洋哲学の概要をカジュアルに紹介した... -
【トルコの絶品スイーツ】ナーギルギュルのバクラヴァを食べてみた!
先日、トルコ出張のお土産でトルコの伝統菓子「バクラヴァ」をいただきました。しかも、それはトルコで最も有名なバクラヴァ専門店のひとつ、**ナーギルギュル(Nadir G...