pikopiko– Author –
-
レアジョブのレッスンは、あなたのアイデアを拡張するかもしれない
いつもレアジョブの教材はWeekly New’s articleを使っています。以前は予習をしていたけれども、最近は10分前くらいに予約してその時の一番新しい記事を選んで、ぶっつ... -
レアジョブを継続していくことは、目指している景色を見れるようになることだ
語学はスポーツだ。よく聞くフレーズだ。聞き飽きた。でも、真実だと思っている。瞬発系のものではない、持久系のスポーツだ。トレーニングは毎日、繰り返すことが大事... -
グローバル化する会社
「本当のグローバル企業になる」 そのようなメッセージを、会社が発している。 さて、それはどういうことなのだろうか?本当のグローバル企業って何?って思うわけです... -
山を歩くことは、メンタルケアの一環である
快晴の休日。家にいるのはもったいない。そんなときには、山登りをする。 わたしは一時期、かなり登山にハマっていた。今はそれほどでもないけれども、休みの日にしてい... -
今週のまとめ(なぜ良い一週間だったか?)
10月7日の週。平日が良い週だったのでどういう状態で自分は満足するのか?を記録しておく。全て8:00-16:30勤務で出社ボスはほぼ出張で不在お弁当を毎日作った。(金曜... -
《The Economist Esspresso記事》水道水フロリデーションという未知に出会う
10月7日。 本日は通勤に利用しているバスの中で スマホのアプリで The Economist Esspresso記事を読んだ。 とりあえず、会社につくまであと5分くらいバスに乗るから... -
見た目にかける、少しの手間と費用と時間と。
RMKのアイシャドウと、フェイスパレットとか購入。 https://www.rmkrmk.com/ja/categories/colormakeup/eyecolor/p/4973167513804 https://www.rmkrmk.com/ja/categorie... -
大人になってから勉強する法律は、結構役に立つ
2024年3月から、ビジネス実務法務検定を勉強し始めている。 3級と2級を一緒に勉強していて、6月に受験した試験では、見事に落ちた。 3級くらいは1か月で何とかなる... -
図書館で読んだ雑誌『家庭画報』で、自分の成長(というか加齢)を感じた
久々に図書館に行った。 今日は、カフェ勉強をしようと思い16時半に会社を上がったのだけれども、疲れ切ってまったくやる気がしなかった。家に帰ってさっさと寝るのもい... -
ホットクックで蒸したサケが美味しかった(幸せ)
わたしの家にはシャープの調理家電、ホットクックとヘルシオがあります。ホットクックは電気鍋の一種で、野菜や肉を放り込んでスイッチを入れれば、煮物やシチューを作...