pikopiko– Author –
-
《読書》「四十歳、未婚、出産」と、ドラマ「わたしの宝物」
図書館で本を借りて、公園で読みました。天気の良い日に公園のベンチで、パン屋で購入したパンを食べながら。西日がきつかったですが、思いがけず良い時間でした。日光... -
《読書》ザイム真理教 森永卓郎
話題の本を購入して読みました。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99%E2%80%95%E2%80%95%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E... -
三ノ塔お散歩(まあまあきつい)
5時前に家を出て始発電車に乗る。そう。なにも予定のない土日です。何をしようかと金曜日に考えていて、天気が良さそうなので丹沢へ行くことにしました。 前日にばばば... -
《Economist Esspresso》映画Wicked見てみたい
Wicked, Tony-winning musival,が昨日、公開になったとEconomist Espressoの記事にありました。 もちろん、日本では公開になってませんのでまだ見れませんが。国際線で... -
『ありがとう』の、罠
就職活動中の面談の鉄板質問。 『仕事をしてやりがいを感じるときはどんなときですか?』 ありがとう、と言われた瞬間に全ての苦労が吹き飛びます。大変なことだけれど... -
ARTIZON美術館で気づくいた。印象派は好みじゃない
セザンヌ、ピカソ、モネ、ドガ、ルノワール。 印象派絵画の画家といえば、華やかな名前が並ぶ。日本人に印象派美術が人気だと言うけれども。 日本橋近くで用事があった... -
木下斉Voicy_ルーティンはやはり大事なのだと再確認
朝は、週に2回ほど、木下斉のVoicyを聞いていますが、本日は役に立ったなと思うことがあったので書き残しておきます。 本日の聞いたのはこちらの番組です。 『冬に向け... -
飲みすぎない、の決意再び(二日酔いがつらい…)
飲みすぎて次の日をだめにしてしまった… 二日酔いが辛い… お酒を飲むひとでしたら、そのような経験をした方は少なくはないでしょう。 わたしは、お酒の耐性は弱いものの... -
休みの日の過ごし方
ふと空いた、自由な空き時間。あなたはどのように使いますか?いつも、忙しいゆっくりしたい時間ができたらやりたいこと。あるのに、いざ時間ができると何をしていいか... -
《映画》王になろうとした男
時間ができたので、以前録画していた映画を視聴しました。 王になろうとした男 (原題 The man who would be king) 1975年公開で主演はショーンコネリーとマイケルケ...