Secularってなんだ・・・知らない単語がでてきたぞ。
英語の勉強も兼ねて、BBC Gloval News Podcaatを聴くのが習慣になっていますが、知らない単語がでてくると、それは単語力強化のチャンスです。
BBCはなんだかんだで、聴きやすいです。
Thanksgivingのため、アメリカでは映画館に向かう人が多いとのことでした。
同じような記事がThe Economist Espressoでも上がっておりました。
Wicked, グラディエーター2,モアナ2が公開され、人気となっているようです。
そして、BBC Radioでこんなことを言っていました。映画館は、Secular Churchだそうです。
Cinema is a kind of our secular church in America.
- secular : 世俗的な、非宗教的な、長年続く、長期的な
- secular trend 長期的なトレンド、永続的トレンド
- secular affairs 俗事
- secular boom 長期的好況 持続的好況
- secular growth 長期的成長 持続的成長 長期的発展
映画に行くことでお互い話し、知らない人と出会う。アメリカはDevided societyだけれども映画館に行くことが、他人との交流の場所になっているとのこと。
Cinama can actually be heeling force.
そうなんだ。
映画館で、知らない人と話したことなんてないけどな。
そんなことを言っているものの、実際にはgender devideがあるということです。
Wickedは女性ばかり見てるし、グラディエーターは、男性と子供が多い。
まあとにかく、Thanksgivingは、moviegoerにとっては映画館に行くことになる絶好の機会ということです。
みなさんも、The Economist EspressoやBBC Radioを利用して何がほかの国で起こっているのか知って、新しい世界を見てみませんか?
毎日1分でもいいから、ちょっとずつ単語を集めていくことができて、もしかしたらいいことがあるかもしれません。
コメント