【洋書】天官賜福 英語版を読んでいるので英単語のメモ

中古で天官賜福英語版をゲットしたので、コツコツと読み進めています。

英語版のタイトルは Heaven official’s blessing。 

天官賜福って、そういう意味なのかと、英語で理解します。

日本語訳③を購入して、その続きが英語版④の途中からなのでそこから読んでいます。日本語版④をゲットすればよいのですが、高価だし一瞬で読むだろうにやはり高いので…英語版で味わいながら読みたいのです。

紙だと挿絵もあるのでちょっと理解が進みます。

英語版を読み進めるにあたり、英単語でへえ~!というものがあったので、ここにメモをしておきます。

congeeおかゆ
step-litter神輿みたいなものlitter(vehicle)
cultivation robe修行服cultivationって修行という意味とのこと。知らなかった~
Heavenly Officials天界
Mortal realms人間界
Ghost realms鬼界

それにしても、人物名がちんぷんかんぷんです。

谢怜 花城 灵文まではわかるのですが、ほかの名前はついていけません。

ネットで要約がないかと探して見ていますが、なかなかありませんね。小説で要約があったら意味ないか。

でも、少しずつ楽しんで、英単語も吸収して楽しみにしていければよいなと思います。

多読が大事だということで頑張ろうとおもっていましたが、好きなものができるとおのずと洋書を読むようになれたということですなあ。

fandomなるサイトも参考にしています。

あわせて読みたい

道教の英語も、知っていれば小説を読み進める手助けになりそうです。

知っているのと知らないのでは、大違い。巻末の言葉リストにもありましたけど。

そもそも、天官賜福というのは、中国のお祝いの言葉だそう。続く言葉は何でもよいそうですが。

「天官賜福,百無禁忌」
(tiān guān cì fú, bǎi wú jìn jì)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語、登山、旅行、考えること

コメント

コメントする

目次